P男と家族

中小企業の会社員です。P男の日常について家族とのできごと、私の趣味のこと。 ゆるーく、綴っていこうと思います。

Pママ、赤ちゃんの水分補給

こんにちは😃Pママです。

これから暑さが一層強まりますね☀️

夏に向け、P男家族は体調管理を万全に過ごしたいと思います✨

皆様もこれからのシーズンお身体にお気をつけください✨

 

f:id:popapamk:20180514160214p:image

 

仕事で疲れて帰ってくると、P男、ぷに子から母の日のカーネーションプレゼント✨

疲れも吹っ飛びますね✨

嬉しい〜ありがとう😊

 

 

【赤ちゃんの飲み物】

 

はじめは白湯がおすすめ

 

祖父母にあたる世代は、「お風呂上がりには白湯を与えるもの」として育児をしてきた経験がある人が多く、飲ませなくて良いのか聞かれたことがあるママは多いのではないでしょうか。

しかし、産科や病院などでは「飲ませなくていい」ということも聞き、悩んでしまいますよね。

 

ぷに子は生後2カ月頃からお白湯をはじめました。

赤ちゃんの場合は、基本的には水分補給も母乳やミルクで良いといわれています。

 

 

白湯を飲むメリット

 

*水分不足による便秘を解消

 

便秘は水分不足が原因。

赤ちゃんがお腹を壊すからといって、水分をあまり摂らないようにすると便秘をしやすい。

水分は人間の体に非常に重要なものであり、それは赤ちゃんにとっても同じですね✨

 

*離乳食の練習

 

母乳やミルクだけ飲んでいると離乳食に上手くなじめないこともあるようです。白湯を与えて味に慣れさせると、水分の多い離乳食が抵抗なく進みやすい。
そこで離乳食の準備として、離乳食を始まる少し前の生後4~5ヶ月頃から飲ませるようにするパパやママもいるとのこと。

 

 

 

いろいろ、哺乳瓶試しました✨
お白湯は、ミルクより出がいいので

おすすめは、ピジョンの果汁用の小さい哺乳瓶です。

ただこれについている乳首は、果汁用なので出がよすぎるので、同じピジョンから出ているSサイズの乳首がおすすめです。

よかったら試してみてください☺️

 

 

 

「赤ちゃん用の麦茶」

 

通常の麦茶を白湯で薄めたものですが薄い味が付いているため、母乳やミルク以外の味に慣れさせたい時におすすめです。

さらに、離乳食が始まると母乳やミルクが減って便秘になるケースもあるため、白湯や麦茶で適切な水分補給をすると便秘を予防する効果が期待できます。

 

 

ストローで飲み物が飲めるという事を覚えるために便利なのが、紙パック飲料。こちらは1ヶ月から飲めるベビー麦茶なので安心して取り入れられます。

 

まだ、ストローマグでゴクゴク飲むほどではない赤ちゃんでしたら、この紙パックをポンとカバンに1つ入れておくだけでいいかもしれませんね☺️

買い溜めしておいても常温保存できるので、いざという時に安心。

 

 

ストロー練習におすすめ!

ぷに子もスムーズにストロー飲みができるようになりました😃

 

 

リッチェル

いきなりストローマグ

 

 

リッチェル Richell アクリア コップでマグ ストロータイプ ピンク

リッチェル Richell アクリア コップでマグ ストロータイプ ピンク

 

 

 

「PUSH」という部分があり、ここを押すと中の水分が出てくる仕組みになっていて便秘!

紙パックなどの牛乳をあげるとき、親が手でぎゅっと紙パックを押してあげると出てくるのと同じ構造です。

 

いきなりストローをくわえさせても、赤ちゃんはうまく吸えるはずもないですよね。はじめは親が補助してあげるのが良いですね😃

 

水分補給でウィルスを抑える

 

水分補給と加湿が大切。うがいができない赤ちゃんは、水やお茶などを飲むことでうがいに近しい効果が得られるそうです。風邪が気になるときは、こまめに水分補給をさせるといいとのこと。

 

赤ちゃんの水分補給は脱水症状から守るためにも大切なこと!

大人よりも暑がりのちいさな赤ちゃんはこれからどんどん気温の上がる夏場やお風呂上り、たくさん遊んだあとなど何と大人の3倍も汗をかいてしまうそうです。

 

これから暑い季節になりますね☀️

赤ちゃんだけでなく、ママ、パパの水分補給もお忘れなく🎵

 

Pママ、まねっこ赤ちゃん

こんにちは😃Pママです。

ぷに子は最近、ひとりタッチが少しできるようになったり、スプーンが使えるようになりました✨

保育園では先生の真似をしてストロー落としをしてるみたいです✨

日々成長が実感できて嬉しい毎日を送っています☺️

 

 

【赤ちゃんのまねっこ】

 

赤ちゃんは、親をはじめとする身近な大人の言動や態度を観察して真似をすることで、言葉や行動を一つひとつ身につけていくとのこと。

生まれたばかりの頃は、抱っこしてもあやしてもほとんど反応がありませんが、成長につれて、かわいい表情やしぐさで反応してくれるようになり、気が付くと真似を始めるようになる。

 

拍手(パチパチ)、バイバイ、握手、おじぎなど赤ちゃんが見せる動きのほとんどは、身近な大人の真似をしながら身につけていくようです。

 

 

f:id:popapamk:20180511140557p:image

 

ちょっとずつ型はめパズルもできるようになりました✨

できたらパチパチばんざいで喜んでいます🎵

 

 

 

あとは、両親の様子を見て覚えたのか、ぷに子はスマートフォンを持つと指で画面をスライドさせて遊んでいます!

 

もしもしでんわごっこも好きで耳にあててもしもしの仕草もしてくれるようになりました📞

 

 

アンパンマン でんわだいすき! はじめてスマートフォン

アンパンマン でんわだいすき! はじめてスマートフォン

 

 

おつむてんてんなど手遊びを見せて
手遊びも、ママ・パパの動きを見て、まねして手足を動かせるようになってきます。いつも「上手、上手」とほめています。

 

うれしいときなど一緒に拍手をして
ママ・パパがうれしくて拍手をすると、赤ちゃんもまねして拍手するというかわいいしぐさが見られますね☺️

パチパチして家族みんなで一緒に喜び合っています✨

 

生活の中でのちょっとした動作をまねっこ遊びにしていると、バイバイやバンザイなど、よくする動作を取り上げて、それを楽しそうに見せると、ぷに子も楽しそうにまねをします。

 

 

 

まねっこえほん

「あかちゃん だっこ」

 

赤ちゃんとのふれ合いをテーマした絵本


赤ちゃんにとって、ママやパパ、身近な人とのスキンシップは、信頼感や愛情を感じるとっても大切なことですね☺️

身体を使ったコミュニケーションで、赤ちゃんの笑顔をいっぱい見たいママパパにぴったり✨

 

ぷに子にこの絵本を読み聞かせながら、「くっつんこ」「こちょこちょ」「むぎゅー」「ちゅっ」などをすると、お互いの幸せがどんどん充電されていくのを感じます。

是非、赤ちゃんと一緒にまねっこ遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか☺️

 

 

 

【まねっこお掃除】

 

ぷに子はウェットティッシュをもつとベビーチェアのテーブルの上や床をふきふきしてくれます✨

いつもお掃除をしてるところを楽しそうにみてるのでそれをまねっこしているようです。

 

 

はじめてのまねっこお掃除

 

*テーブルや床の拭き掃除(乾拭きでもOK)
*おもちゃを箱に片付ける

 

 

ぷに子は箱をひっくり返して積み木を全部出したあと、箱にまた積み木をなおしていくのが好きなようです。

お片付け上手〜上手〜といつも褒めて喜んでいます😃

 

 

1~2歳は好奇心・自己主張が強くなる時期。手先も器用になってくるので、何でも自分でやりたがるようになります。

ただし誤飲や転倒の危険性が高いため、パパママの監督が必要!一緒に楽しみながら掃除ができたらいいですね☺️

 

 

赤ちゃんが日々、まねをしながらいろんなことを覚え、できることが増えていくと嬉しいですね😊


「まねっこ」は赤ちゃんの成長にとって、とっても大事なんだなあ、と実感しています。


「やったぁーできたね!」

「楽しいねぇ〜!」など赤ちゃんと一緒に喜ぶひとときを、たっぷり体感してみてください😃

 

 

P男、プッシュアップバーで腕立てする

f:id:popapamk:20180513213754j:image

今朝はぷに子が食欲なく、熱を出していた。雨の中、緊急で小児科で診てもらった。諸々の報告をPママに行い、ぷに子の世話をする。

そんな感じで色々とバタバタしていたが

今日も欠かさず筋トレをした。

 

特に、腕立て伏せは成果がわかりやすく、少しずつ大胸筋が大きくなっているのが分かる。腕立て伏せは、成果がわかりやすいのでモチベーションが維持しやすいのだ。

更に、腕立て伏せで鍛えられる部位は大胸筋だけではない。二の腕(上腕三頭筋)、肩(三角筋)、腹筋など、多部位を鍛えることができる。

腕立てをするだけで、上半身のトータルトレーニングができてしまうのだ。

しかも、時間と場所を選ばないので自分のやる気次第でいつでも鍛えることができる。

 

プッシュアップバーとは

 

腕立て伏せをする際には、上記のようなプッシュアップバーの使用をおすすめする。
いわゆる腕立て伏せと、プッシュアップバーを使用した腕立て伏せでは、トレーニング効果(負荷)が全く異なる。

プッシュアップバー=高さをつけて腕立てをするとゆうことなので、

本や、雑誌などを重ねて代用することも可能ではあるが、プッシュアップバーは1000円ほどで購入できる。また、手首の負担を軽減する効果もあるとゆうことだ。

「いきなり、プッシュアップバーなんて使ってできないよ」

と、ゆう方もいるかもしれない。

しかし、まずは3回だけでもよいのだ。

毎回の筋トレで出来る限りをする。

次は3回を4回にする。これだけで、鍛えられて筋肉は強くなるのだ。

プッシュアップバーを使うことで得られるメリット

可動域が広がる

通常の腕立て伏せでは、アゴが床に付くまでしか身体を下せない。

肩の可動域をフルに使えないため、大胸筋が十分に伸展できず、負荷が弱くなってしまう。

しかし、プッシュアップバーを使用すると、床までの間に高さができるため肩の可動域が広がり、より効果的に大胸筋を刺激することができる。

手首の負担が減る

腕立て伏せ中の手首は、地面に直接手を当てるので手首が直角に曲がってしまう。掌も痛く、手首を痛めやすい。

体重が重い人、回数を多くやる人は、手首の故障の原因になってしまう。

しかし、プッシュアップバーを使用すると手首を伸ばした状態をキープできるので手首に負担がかからない。

筋トレのモチベーション維持

非常に重要。

道具があると使ってしまいたくなる。

普通でやるより、効果がある。

しかも、お手軽にできる。

プッシュアップバーは非常に優れた筋トレツールだ。筋トレで挫折した経験のある方は試してみてはいかがだろうか。 

【Amazon.co.jp 限定】ALINCO(アルインコ) プッシュアップバー EXG228A

【Amazon.co.jp 限定】ALINCO(アルインコ) プッシュアップバー EXG228A

 

そして今日は、母の日。

プレゼントは、ぷに子と一緒に渡した。

喜んでくれたようで良かった。

これからも、ぷに子を見守りながら筋トレに励みたい。

P男、NLPについての本を読む

f:id:popapamk:20180512105552j:image

このブログを書き始めて、もうすぐ3ヶ月になる。Pママと毎日更新ができてはいるが、P男の場合は毎日書くことが見つからない。

いや、そんなことはない。

書くことはあるが、深掘りをしていくと調べるが大変だなぁと思い、書きやすいテーマを探している感じだ。

色々と課題はあるが、ひとまず良く続いているなあとは思う。

今回は、GWに図書館で借りた本について書いていく。

NLPとゆうものを知り、興味本位で図書館で借りてみた。

NLPと言う言葉を御存知だろうか?

NLP JAPANのHPでは、以下のように説明されている。

NLPとは、Neuro Linguistic Programing(神経言語プログラミング)の略称で、別名「脳の取扱説明書」とも呼ばれる最新の心理学です。

NLPとは、1970年初頭、心理学部の生徒であり数学者だったリチャード・バンドラーと言語学助教授ジョン・グリンダーによって開発された心理学であり、言語学であり、心理療法です。現在では仕事や人生、人間関係に有効なものとして、広く活用されています。

元々は欧米を中心にセラピー(心理療法)の分野で急速に広まったNLPですが、現在ではその驚異的な効果性を得るために、世界のトップビジネスシーンやスポーツの世界などでも幅広く活用されています。

補足すると、

人間は、五感【視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚】)と言語/非言語を脳での意味づけによって物事を認識し、体験として記憶する。

そして、その認識や記憶を人生体験に基づいて頭の中に「プログラミング」し、
その「プログラミング」のとおりに自動反応し行動していると考えらている。

 

①梅干しをみる。

②酸っぱいイメージ

③唾がでる

これは、「梅干し」=「酸っぱい」という 「プログラミング」が、これまでの体験の中でつくられているからだ。

NLPとは、そう言った脳のパターン=プログラミングを理解して、自分の考え方や行動パターンを組み立て直すことようだ。

マンガでやさしくわかるNLP

マンガでやさしくわかるNLP

 

どのような効果があるのか。

NLPを実践することで以下のような効果があるとゆう。

・思考・感情のコントロール
・行動パターンを変えるアプローチ
・他者に対する影響力が飛躍的に高まる
・こころのしくみ(メカニズム)の理解
・成功者に共通する『気づき』の能力を高める
・信念の書き換え(自分を変える方法)
・ビジョンの構築(自分が人生で進む方向を発見する)
・自分や他者の問題解決
・成功者の思考パターンや行動パターンを身につける方法

NLPの書籍は、図書館や本屋でも入手できる。

自制心を身につけたり、

(禁煙できない、貯金できない、痩せれない等)

失敗に囚われて前に進めない人、

あるいは

失敗が怖くて前に進めない人などら

NLPがそれらが克服のヒントになるかもしれない。

 

心の動きが手にとるようにわかるNLP理論 (アスカビジネス)

心の動きが手にとるようにわかるNLP理論 (アスカビジネス)

 

 

Pママ、赤ちゃんの髪の毛

こんにちは😃Pママです。

どんどん夏にかけて暑くなっていきますね☀️

皆様、季節の変わり目体調崩されないように気をつけてください✨

 

現在、ぷに子はなかなか髪の毛が伸びず、私もぷに子ぐらいの時、同じような状態だったので遺伝が関係しているのかなと思い、髪の毛が伸びるのを楽しみに待っています。

 

f:id:popapamk:20180509185212p:image

 

ちょっとずつ髪の毛が伸びてきました✨はじめてのお絵描き😋

最近はできることがどんどん増え、成長が感じられて嬉しいです✨

 

 

 

【赤ちゃんの髪の毛】

 

産まれた時は毛深くておでこや背中、耳の穴周辺も毛がボーボ―だった」、逆に「髪の毛の色素が薄いし毛の量も少なかった」という子もいて、赤ちゃんの毛深さは人それぞれであることが分かりました。

 

ママやパパの遺伝子を受け継いで、髪の毛が薄い・濃いという場合もありますが、赤ちゃんの場合は、生まれたときの髪の状態がずっと続くわけではない。産毛はいずれ生え替わるので、そのタイミングで髪質や毛量が変化することもあるようです。

赤ちゃんの髪の毛が薄いか濃いかは個人差があるとのこと。

 

 

【赤ちゃんヘアケア】

 

一見、みずみずしくてもっちりしている赤ちゃんの肌、しかし大人に比べると皮膚を構成する「表皮」の働きがとても不安定なのです。またその次にある真皮層は大人の3分の1。
皮膚の分泌も安定していないので、外からの刺激を受けやすく、乾燥トラブルも起こしやすくてデリケート。

 

ぷに子愛用、おすすめシャンプー

 

 

ママアンドキッズ

ヘアシャンプー

 

 

ベビーヘアシャンプー370ml

ベビーヘアシャンプー370ml

 

 

ベビー&キッズのヘアシャンプーに。

ベタつきやにおいが気になる赤ちゃんの頭皮の汚れや余分な皮脂を、やさしく洗いあげるヘアシャンプー。
リンス成分不使用ですが、細くてからまりやすい赤ちゃんの髪もしっとり。目や口に入っても大丈夫。
使い心地と泡切れの早さにもこだわりのあるシャンプーです。

 

シャンプー後のお手入れに✨

 

ピジョン

ヘアセット

 

ピジョン ヘアーセット

ピジョン ヘアーセット

 

赤ちゃんの髪にやさしい、ブラシとクシのセット。

クシはクシ目が通りやすく、先が丸くなっている頭皮に優しい設計。
全体に丸みがあるデザインなので、ベビーにも安全ですね✨

 

ブラシは赤ちゃんの髪や頭皮にやさしい、やわらかいナイロン毛。入浴のあとのヘアーセットや、ヘアカットにおすすめ!

 

 

 

たんぱく質摂取は重要

 

たんぱく質が十分に摂れていると、怪我の治りが早く、爪や髪が伸びるのも早いとのこと。もちろん炭水化物、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取するのが大切ですね☺️

 

 

 

popapa.hatenablog.com

 

 

赤ちゃんの髪の毛が薄い、伸びないからといって、特に問題はないので特別対処する必要はないようです。

 

数年たてば、しっかりとしたフサフサな髪の毛がたくさん生えてくるとのことなので、赤ちゃんらしい薄毛の時期を楽しみたいと思います✨

赤ちゃん特有の薄毛はとっても可愛らしいですよね☺️
たくさん写真を撮って、赤ちゃんの思い出にしようと思います✨

 

Pママの赤ちゃん大好き手遊び歌

こんにちは😃Pママです。

ぷに子は手遊び歌が大好きで自宅や保育園でお歌を聴くと屈伸しながらリズムにのっていつも楽しそうにしています🎵

 

f:id:popapamk:20180508174405p:image

 

犬のおまわりさん🎵

ワンワンワンワン🎵

いつも歌うとお喜び☺️

ワンワンを指差しておしゃべりしています🐶

 

妊娠中から童謡はおすすめ

 

童謡や唱歌の本を買って、よく歌っていました。昔、私がお腹の中にいる時に母も同じように童謡を聴いて歌ってくれてたようです。

 

ぷに子もお腹の中で聴いてくれていたようで、歌うとよくお腹が動き、嬉しかったことを思い出します。妊娠中に童謡や唱歌に再び触れることで、小さな頃に歌ったけれどすっかり忘れていた曲をたくさん、思い出すことができました。そのおかげでその後、育児中にもたくさんの歌を歌ったりすることが自然にできたので、とても良かったと思います。

 

 

保育園や幼稚園での人気の どうよう&あそびうた ぎゅぎゅっと!100うた

保育園や幼稚園での人気の どうよう&あそびうた ぎゅぎゅっと!100うた

 

「どうよう」の定番曲と保育園や幼稚園で人気の「あそびうた」100曲を収録した4枚組アルバム。歌や遊びを家庭でお子様と一緒に歌ったり遊んだりできて楽しめる、家族のコミュニケーションに役立つ1枚。 

 

陣痛中も聞いてリラックスでき、お腹の中のぷに子も元気に動いてくれました!

 

【赤ちゃんの手遊び歌】

 

赤ちゃんと一緒に手遊び歌をすることで、聴覚、視覚、触覚が刺激され、脳と体の発達を促すことができる。

また、親子のスキンシップを密にとることができ、コミュニケーション能力や言語能力を高めることも期待できるとのこと。

 

赤ちゃんは言葉こそ発せませんが、予想以上にママやパパの言うことを理解しています。簡単な手遊びや楽しいリズムに合わせたふれあい遊びなら、その楽しさにすぐ気が付くことができます。赤ちゃんが見せる新鮮な反応に、お疲れモードのママやパパもしばしほっこりしますね☺️

 

 

ぷに子お気に入り手遊び歌🎵

 

とんとんとんとんひげじいさん


【手遊び歌】とん とん とん とん ひげじいさん  ~Finger play songs♪~

 

 

アンパンマンバージョンもあります🎵

 


手遊び歌⭐️とんとんとんとんアンパンマン⭐️赤ちゃん喜ぶ&泣き止む&笑う動画 子供向けおもちゃアニメ Finger play songs

 

 

P男は手遊び歌をあまりしらなかったようですが、最近は真似してぷに子によく歌ってくれています🎵

今から、ぷに子も一緒に歌ってくれる日が来るのが待ち遠しいです😃

P男、話がわかりやすい人に会う

f:id:popapamk:20180509004019j:image

こんばんは、P男です。

営業をしていると様々な人に会う。 

 

ある人には30秒で伝わる説明が、
別の人に説明すると5分かかったとゆうことはないだろうか。

 

本日は、「分かりやすく話すこと」について考えてみたい。

 

話しがわかりやすい人

今日お会いしたのは、以前WEB関連の展示会でお会いした方だ。

年齢も近く、経験と知識も豊富で、何より説明が分かりやすい方であった。

また、良い意味で自信に溢れているので

「わかりやすい説明✖️そこまで自信があるなら=色々とお願いしてみようかな」

となった。

コミュニケーションが円滑に進むと、仕事以外の話題も弾む。

やはり、分かりやすく話すのは重要だ。

 

そんな彼のバックボーンは、

学生時代は予備校教師、大学では軽音部に所属しヴォーカル担当。

前職は外資企業のマーケティング部門

とゆう。

なるほど、学生時代より高校生にむけて有名大学に合格するための授業をプレゼンし、軽音では観客の前で歌って度胸をつけて、外資系企業のマーケティングで論理や分析力をさらに磨いたのだろうか。

伝え方が9割

伝え方が9割

 

分かりやすく話すこととは

彼の話はなぜ分かりやすかったのだろうか?

P男なりに考えてみた。

 

主語がある

基本的なことであるが、主語があった。

御社が、弊社は、P男さんが、私は、など。 

 

例え話が多い

WEB系の話をしていたのだが、例え話がめちゃくちゃ多い。

例えば、こんなことありませんか?

例えば、こうゆう場合どうですか?

イメージしてもらいたいのですが、あなたが○○だとします。等

これにより、抽象的な話や、専門用語もイメージしやすかった。 

 

簡潔に話す

こちらの質問に対してはまず、

「はい」

「いいえ」

でこたえる。

頭の中が整理できているのだろう。

なので、

質問したことの回答が、知りたかったこととずれているようなことが起こらなかった。


具体的に話す

なるべく数値化して話す。

およそ○件、感覚値で○回、一般的に○%など。

 

ホワイトボードに書きながら話す

図を書きながら説明をするのが上手い。

これ、P男は特に苦手なのだがなにかコツがあるのだろうか?

単純に図に置き換えるのが苦手だし、

言葉を処理しながら、人に見せる図を書くことを同時にするのがなんとも難しく感じる。

 

断定が多い

何についても、歯切れがよい言い方をしていた。

はい、できます。

可能ですよ。

今週中にやります。 

それはおすすめしません。等

 

今回は、P男なりに「分かりやすく話すこと」について考察してみた。

説明上手を目指して精進していきたい。

伝え方が9割

伝え方が9割

 

スポンサーリンク
コピーした広告コード