P男と家族

中小企業の会社員です。P男の日常について家族とのできごと、私の趣味のこと。 ゆるーく、綴っていこうと思います。

P男の読書①

スポンサーリンク
コピーした広告コード

f:id:popapamk:20180224195442j:plain

こんばんは、P男です。
今日も一日お疲れ様でした。

本日は、中途採用の面接をしました。
本日お越しいただいた方は、お人柄も良く、スキルもあり良いご縁になりそうです!

話しが長い人もいれば、
端的に的確に話すひともいたり、
ついつい愚痴ぽくなる人もいれば、
様々な経験をされて楽しそうに話す方も
いたりと、
本当に色々な人がいるもんですね。

人が人を選ぶのは難しい。
例えば、面接の名人は何をみるんだろうか。
人を見定める方法を知りたい。

しかし、申込したのに来ない人が多くてそれにも驚きました!!

=================================

私が読んで、印象に残った本をご紹介します。

P男は毎月5冊以上の本を読むことを習慣にしてます。
通勤電車と休日に読めば割と簡単にクリアできます(^^)

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

■タイトル■
たった2つの質問だけ! いちばんシンプルな問題解決の方法
「タテの質問」で掘り下げ、「ヨコの質問」で全体像をあぶり出す

諏訪吉武 著


ビジネス書、特に問題解決についてや
ロジカルシンキングの本は割と読んでいますが、文書がやさしく分かりやすかった。
日常生活でもロジカルシンキングができるよになるかもしれません。

①問題には、原因が複数ある。
②原因を洗い出して、順に解決する。
③問題解決にはタテとヨコの質問を用いる
④問題解決においては、効果度と実現可能性の高いものを優先する

タテ:その問題の原因を1つ上げてください

ヨコ:その原因が解決できると、この問題は全て解決出来ますか?

例)
問題:成績が悪い

タテ:ゲームばかりしてる

ヨコ:ゲームばかりしてることだけが問題か?
実はそれだけでなく、スマホを触って夜更かしするから授業中眠い

とゆうふうなことがかかれてます。

物事を構造化して考えるのは大事ですね。

明日もがんばろ、寝ますわ。
リップルあがれ〜〜

スポンサーリンク
コピーした広告コード