P男と家族

中小企業の会社員です。P男の日常について家族とのできごと、私の趣味のこと。 ゆるーく、綴っていこうと思います。

P男とぷに子のGW

今日もPママがお仕事で、ぷに子と留守番。

ぷに子がいると、自分の時間が持てないと思っていたが少し考えた。

AM6:00

ぷに子は朝6時に朝食を摂る。

なので、自然と早起きをすることになる。

AM7:00

朝食を食べさせたら、再度寝かしつける。なので、朝7時から自分の時間として使えるわけだ。

今日は、ブログを書いたがこの時間を読書や筋トレに使うことも可能だ。

これまでの休日では、7時に起きていることなどありえなかった。

AM10:00

7時から8時半頃までを自分の時間として過ごし、その後10時までぷに子と寝た。

ぷに子が目覚めると、

外の天気が良く、散歩がてら図書館まで行くことにした。

とゆうのも、10キロ近くあるぷに子を抱っこ紐で抱えながら歩くのは中々の運動になると考えたからだ。それに図書館でGW中に読む本を大量に仕入れたかった。

図書館で、ぷに子を抱えながら本を探すのは中々苦労したが良い運動になった。ぷに子はずっと静かにしてくれていた。えらいね。

調子に乗って、10冊ほど借りてしまった。

殺したい蕎麦屋 (新潮文庫)

殺したい蕎麦屋 (新潮文庫)

 
農協月へ行く (角川文庫)

農協月へ行く (角川文庫)

 
京大現代文で読解力を鍛える

京大現代文で読解力を鍛える

 

 

家からシャボン玉をもってきていたので、公園に立ち寄った。

ベンチに腰掛けて、シャボン玉を吹く

。何年ぶりだろうか。

天気の良い、日曜の公園でぷに子とシャボン玉。なかなか良い思い出になった。

ぷに子はシャボン玉を夢中で目で追っていた。

f:id:popapamk:20180429221654j:image

PM12:00

帰宅。ぷに子に昼食を食べさせる。

その後自分の昼食を摂り、ぷに子は昼寝。また自分の時間ができたので、図書館で借りた本を読む。

案外色々できるなぁ。

PM14:30

そして昼寝。

PM16:30

目覚めて筋トレ。

プッシュアップバーを使用した腕立て10回3セット

プランク1分3セット

腹筋20回3セット

スクワット50回

PM17:30

ぷに子と風呂。

PM18:00

ぷに子の夕食を食べさせる。

その間にPママ帰宅。

PM19:00

5キロランニング

ひさびさに5キロ走ったが、体幹トレーニングの効果で思ったより楽に走れた。

その後、風呂に入り夕食を摂る。

 

こうして書いてみると、良い一日だったと感じるがまだまだ改善の余地がありそうな気がする。

子育てを疎かにせず、自分の時間を確保する方法を模索していきたい。

P男、木村尚義さんの「ずるい考え方」を読む

f:id:popapamk:20180429073606j:image

先日、木村尚義さんの

「ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門」

を読んだので、ご紹介したい。

ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門

ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門

 

ラテラルシンキングとは

ラテラルシンキングとは、水平思考のことである。本書によると、イギリス人のエドワード・デ・ボノ博士がら1967年に提唱した考え方で、「どんな前提条件にも支配されない自由な思考法」や

「発想の枠を広げる思考法」と紹介されている。

ロジカルシンキングとの違い

ロジカルシンキングとは、「論理的な思考」のことで、A→B→Cとゆうようにものごとを順番に積み上げながら筋道立てて正解を導いていく考え方である。

したがって、思考の各ステップが正しく繋がっていることが大前提。

常識や経験から妥当と思われる正解を導くため、ロジックを掘り下げるので

垂直思考と呼ばれることもある。

これに対してラテラルシンキングは、解決策を導くための順番や過程はあまり問題にならない。筋道を立てて考えず、スタート地点からジャンプして、いきなり結論に到達するような思考法だ。

ラテラルシンキング例題

あなたが家に帰ろうとすると、駅前に移動販売のトラックが停まっていました。売っているのは産地直送のオレンジです。

あなたは、お土産にしようと2山ほど買いました。

家につくと、ちょうど親戚の子供が3人、遊びに来ていました。

あなたはオレンジを子供たちに分けてあげようと考えました。数えてみると、全部で13こあります。

ケンカにならないように、3人の子供に13このオレンジを公平にわけるにはどうしたら良いでしょう?

どのように考えられただろうか?

13個のオレンジなので3人に分けると1個余ってしまう。

余った1個は自分でたべる。

とか

余った1個を三等分する。

とゆうのが、誰もが思いつきやすい方法だと思う。

それは間違いではないのだが、よりラテラルシンキングな考え方は

・不公平がないように、ジュースにして分ける

・オレンジの種を植える

とゆうようなものだ。

「加工してはいけない」とゆう条件や

「その場で分配しなければならない」

とゆう、前提条件を勝手に作ってしまっていたら思いつかないのではないだろうか?

ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門

ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門

 

今回は、木村尚義さんの「ずるい考え方」をご紹介した。

この本を読めば、

「そうか、そんな考え方があったのか!」と言われるような発想ができるようになるかもしれない。

P男、筋トレをする

f:id:popapamk:20180428234156j:image

GWはいかがお過ごしだろうか。

我が家はPママの仕事があるため、

GW前半はぷに子とP男で留守番だ。

可愛いぷに子とずっと一緒にいれるのは本当に嬉しいのだが、水泳に行けなくなった。

(土曜日は、遅くまで営業しているので週1では行ける。)

その時間子供を見ながら、ゆっくりしておけばよいではないか。と言われるのだが、だらだらと過ごすと何故か罪悪感が沸いてくる性質なのだ。

そこで、

筋トレを再開した。

2年前、ダイエットで約2ヶ月半で14㎏の減量に成功した。

しかし、当たり前だがひょろひょろになってしまったのだ。

そこで、10-15キロダンベルやプッシュアップバーを購入したりして筋トレをした。

アーミーダンベル 10kg 2個セット ブラック LEDB-10BK*2

アーミーダンベル 10kg 2個セット ブラック LEDB-10BK*2

 

そんな感じで、以下のようなメニューをするようになった。

・足をベンチに置いてプッシュアップバーを使用して腕立て15回3セット

プランク3分3セット

・スクワット50回

・腹筋20回3セット

その後、クロール1キロかランニング5キロ。

 

特に、プッシュアップバーは大変効果的だった。プッシュアップバーを使った腕立ては最初は大変で、恥ずかしながら数回しか出来なかったがやるごとに確実に成果がでて、胸筋が膨らみヒクヒクと動かせるまでになった。

また、筋トレではなく体幹トレーニングだがプランクも大変効果があった。

最初は30秒でも辛かったが、最終的には5分以上できるようになった。

プランク体幹を鍛えた結果、楽々と5キロ走れるようになったのだ。

なるほど、長友選手も体幹トレーニングをするわけだ。

なので、長距離走が苦手な方は是非やってみて欲しい。やり方はいくつかあるが、以下のポーズを維持するトレーニングだ。想像以上に汗をかくし是非やってみて頂きたい。

f:id:popapamk:20180428231002j:image

で、今回久々1年ぶりに筋トレをやってみた。

・普通にプッシュアップバーで腕立て10回3セット

プランク1分3セット

・腹筋20回3セット

・スクワット50回

あんだけやってたし、まあ余裕やろー

と思ってやってみるとグダグダ。

鍛えるのは大変なのに、すこしやらなくなるとすぐに劣化してしまう。

やはり継続が大事だなあと実感した。

平日は久々の筋肉痛にくるしめられたが、鍛えた証拠と考えればそれもよいかなと思う。筋肉痛になる限り、筋肉は強くなっているのだ。
プロテインや鶏肉、ヨーグルトなど意識的にタンパク質をとる。

 

ドラックストアで、顆粒タイプですぐ飲めるプロテインを購入した。粉状のシェイクするものと比較し、効果はどうなのだろう??今のところ、すぐ飲めて場所も選ばないだろうから満足している。

育て我が筋肉。

明治 ザバス アミノパワープロテイン パイナップル風味 4.2g×33本

明治 ザバス アミノパワープロテイン パイナップル風味 4.2g×33本

 

 

最後に、以前と筋トレで決定的に変わったことがある。

それは、ぷに子が応援してくれることだ。

単純に、腕立てやスクワットの動きが面白いのだろう。近くでニコニコしながら拍手してくれたりする。

「パパ、頑張れー」

と言われてるようで、モチベーションになっており、

たまに、ぷに子を抱っこしながらスクワットをする。もっと鍛えていこう。

サボらないように、たまにブログに書いていこうかな。

Pママ、赤ちゃんのスキンケアその②

こんにちは😃Pママです。

ぷに子は保育園生活もだいぶ慣れてきて担任の先生にもニコニコ顔でハイタッチして喜んでいます。

なかなか体調が戻らずで心配なところもたくさんありますが、保育園でもたくさん遊んで食べて、楽しく過ごしてくれたらいいなぁと思います。

 

 

f:id:popapamk:20180426182907p:image

 

ぷに子お気に入り❤️ダンボール電車🚃

室内でも楽しそうに遊んでいます

 

 

赤ちゃんのスキンケアその②

 

国立成育医療研究センターの研究では、新生児から保湿剤でスキンケアすることで、将来のアトピー発症リスクが3割以上低下することがわかっているようです。

2014年にこの研究が発表されてからは、赤ちゃんへの保湿スキンケアの重要性が広く叫ばれています。

また、同じく新生児からの保湿スキンケアによって、食物アレルギーの発症率も減少できる可能性があるとされているようですね✨

 

わが子のお肌にトラブルが起こると、ママは「私が何か悪いことをしたのかな」と不安に思ってしまうことが多いんですよね。でも、実は9割近くの赤ちゃんが、肌荒れや湿疹といった何かしらの肌トラブルを経験するとのこと。

 

 

popapa.hatenablog.com

 

 

【赤ちゃんのお風呂】

 

1日何回お風呂に入れてあげればいいのかしら?人によって言うことは違うけど・・・と悩んでしまうママも多いかもしれません。

基本的に赤ちゃんは新陳代謝が活発なので、最低でも一日一回はお風呂に入れる。

あせもができた!汗だくになった!乳児湿疹がひどい!そんな時は一日に何度か入れてあげてもよいとのこと。二度目、三度目のお風呂は、シャワーだけで済ませます。石鹸は1日1回に。

 

ぷに子はお風呂大好き❤浴槽の栓を抜いて遊んだり機嫌よく、お風呂あがりはぐっすりと寝てくれるようになりました💤

 

赤ちゃんにおすすめのボディーソープ、石鹸は

 

 

パックスベビー

全身シャンプー

 

パックスベビー 全身シャンプー 300ml

パックスベビー 全身シャンプー 300ml

 

 

赤ちゃんの皮膚にも多く含むパルミトオレイン酸を多く含むマカデミアナッツ油を多く使用した植物性全身シャンプーです。合成界面活性剤、合成酸化防止剤不使用。

 

ぷに子と一緒に使用中✨

片手で出せるポンプ式。柔らかい泡が出てきます。
ただ、余計な成分が入っていないので泡のもっちり感というか、持続性はやや少な目。

 

ハンドソープもあります。

帰宅後、食事前の手洗いに活躍中!

 

パックスベビー ハンドソープ 80ml

パックスベビー ハンドソープ 80ml

 

 

 

 

キューピー ベビー石けん 3個パック (90g×3個)

キューピー ベビー石けん 3個パック (90g×3個)

 


大切なのはママと赤ちゃんがリラックスしてお風呂に入れること。

自分なりのお風呂の入れ方を見つけて、赤ちゃんとのバスタイム謳歌してください☺️

 

おすすめの歌🎵

ぷに子のお風呂中歌っていると、ニコニコ機嫌よく入ってくれてます🎵

 

 

 


ふろジャブジャブ(さとうよしみ 作詞 / 服部公一 作曲)

 

Pママ、赤ちゃんのスキンケアその①

f:id:popapamk:20180425121019p:image

 

こんにちは😃Pママです。

ぷに子は熱が下がり、鼻水と咳の症状がまだありますが、元気よく伝い歩きで移動し、おしゃべりしながら毎日楽しそうに過ごしています。

保育園もなんとか登園でき、朝も元気に見送ってくれます☺️

いつもお迎えにいくと顔を見るなり泣いてます。お迎え頑張って待っててくれてるんやね😢

お母さん今日も頑張って仕事してくるよ✨ぷにちゃん帰ったら一緒にたくさん遊ぼうね☺️

子育て中の皆様、毎日お疲れ様です✨

 

 

 

 

【赤ちゃんの肌について】

 

赤ちゃんの皮膚は薄く、大人の半分くらいしかありません。肌の水分を保持したり、外部から異物が侵入するのを防いだりするバリア機能も未熟で、トラブルが起きやすいとてもデリケートな肌です。生まれてすぐは胎脂という白い脂肪分に覆われて守られていますが、24時間以内には自然に剥がれてしまいます。すると、皮膚はとても無防備な状態になってしまうのです。皮脂の分泌も生後1~2ヶ月は盛んですが、それ以降は少なくなり、より乾燥しやすくなります。皮下脂肪が多いのでムチムチして潤っているように感じても、表面はカサカサしていることも。乾燥すると肌のバリア機能はいっそう下がってしまいますし、乾燥性の湿疹ができることもあります。きれいな肌を維持するために、毎日スキンケアをしてあげることが大切。

 

【赤ちゃんのスキンケア】

 

赤ちゃんのスキンケアは、沐浴がはじまったら毎日行う。生後3ヶ月頃になると少しずつ皮脂の分泌は落ち着いてきますが、その後は乾燥しやすくなるので、日常的に肌のケアを。

大人と同じように、1日1回は石鹸を使ってしっかり洗う。特におしりはおむつかぶれになりやすいので、風邪でお風呂に入れないときや下痢が続くときは、桶にお湯を溜めてお尻だけ洗ってあげる「座浴」もおすすめです。石鹸は泡をたてて洗うことが大事です。

また、夏場は汗をかきやすいので、日中はシャワーで汗を流してあげることも大切。洗いすぎて肌が乾燥してしまわないよう、石鹸は使い過ぎず、お風呂の後は保湿。

 

そしておすすめは

 

ママアンドキッズ

 

ナチュラルマーククリーム

 

妊娠線予防クリームとして妊娠中、新生児から赤ちゃんのスキンケアまで長く使えます。

高保湿がずーっと続く大人気の妊娠線ケアクリーム。

デリケートな日本人妊婦さんにうれしい無香料・無着色・低刺激処方です。
ぬるだけでマッサージ不要の手軽さも魅力のひとつ。
保湿力が高いので乾燥・くすみ対策のボディクリームにも。

 

出産後も赤ちゃんと一緒に使えるのは嬉しいですね。赤ちゃんもお母さんと同じ匂いだときっと落ち着いてくれることでしょう。

生まれたての赤ちゃんって実は乾燥しやすいのです。私も小児科の先生に言われて、せっせと保湿クリームを塗っていました。

口コミを見ると、赤ちゃんの肌がキレイになった、肌荒れのひどい子供に使ってみたらマシになってきたという人もいます。

出産後も引き続き使えるのは嬉しいですね。

 

ナチュラルマーククリーム150g【箱仕様】

ナチュラルマーククリーム150g【箱仕様】

 

 

基本的な対策

 

・紫外線が強い春から秋の午前10時~午後2時ごろは、できるだけ長時間戸外にいないように心がける。
・直射日光だけでなく、地面や水面からの反射する光にも要注意です。
・帽子をかぶり、衣類は肌の露出が少ないものを。
・お出かけや遊ぶ際は、できるだけ日陰を選ぶ。

 

日焼け止めを塗る

 

赤ちゃんの肌は大人よりも薄く、外部の刺激から守るバリア機能も安定していないため、外出するときは日焼け止めを塗るのがおすすめ。

日焼け止めというと、大人がつけるものという印象が強く、「日焼け止めを塗る方が赤ちゃんの肌に悪影響なのでは?」と感じることも多いですよね。

昨今は昔と比べて紫外線量が増えている傾向にあり、春夏に限らず通年で対策が必要なほど環境が変化してきているとの事。露出しやすい手足や顔を中心に、赤ちゃんの肌に適した日焼け止めを薄く伸ばして塗布し、肌をしっかり守ってあげましょう。

 

おすすめの日焼け止めは

 

ママアンドキッズ

 

UVライトベール

 

 

UVライトベールSPF23PA++90ml【箱仕様】

UVライトベールSPF23PA++90ml【箱仕様】

 

洗浄料のみできれいに落ちる!毎日の紫外線対策に。
肌にやさしいカプセルインUVシールド処方だから、敏感肌や赤ちゃんの肌にも安心。さらっとなじむ乳液タイプだから、毎日のケアや化粧下地にもピッタリです。洗い流すときはクレンジング不要で、石けん等の洗浄剤でOK。

 

 

スキンシップをしながらスキンケア

 

毎日スキンケアを続けるのは大変かもしれません。でも、スキンケアをすることは赤ちゃんの肌とママの肌が触れ合う貴重な時間ですね☺️

 

ぷに子の保育園生活

こんにちは😃Pママです。
いつも読んで下さりありがとうございます✨
ぷに子が寝た後に、コツコツとブログを毎日書くのが楽しみ!
4月は育児休暇明けの仕事復帰で忙しく過ごしておりますが、子育てのはなしをゆっくり綴りたいと思います。

 

f:id:popapamk:20180421172500p:image

ぷにちゃんとお散歩したときに拾った落ち葉をウサちゃんのお耳に🐰

 

ぷに子は一昨日からまた発熱し、土曜日の保育参加も欠席。二週間に一回の発熱ペース!入園前は一度も体調を崩すことなく過ごしてきていたのに😭

 

保育園に通うと色々と菌をもらってくるのは覚悟していましたが、なかなか熱が下がらず、鼻水と咳で毎日辛そうにしているので、本当にかわいそうで仕方がないです。

 

赤ちゃんは大人よりも体温調節機能が未熟なため、外気温に影響されて体温が上がることも珍しいことではない。特に、新生児の頃は、布団をかけすぎたり、洋服を着せすぎたりして体温が上がることもあります。また、赤ちゃんの平熱は37℃近くと大人よりも高め。そのため、37℃台前半の熱でも機嫌が悪くないのならば、さほど心配することはないとの事。

 

今のところぷに子は元気に動きまわり、食欲もあるので早くよくなる事を願うばかりです。

 

 

まだまだ鼻をかめない赤ちゃんには鼻水吸引器が必須!電動はしっかりすばやく吸引でき驚くほど役立ちますね✨

 

シースター Seastar 電動鼻水吸引器 ベビースマイル S-302

シースター Seastar 電動鼻水吸引器 ベビースマイル S-302

 

 

幼稚園や保育園に通わせるという決断は、親にとっては子離れの第一歩。子供が成長するんだからと頭では分かっていてもやはり寂しさはぬぐえないですよね。お友達や先生との集団生活は学ぶ事がたくさありますね☺️

 

また、保育園通いのお子さんに立ちはだかる壁といえば、朝の「バイバイタイム」ではないでしょうか。「保育園に行きたくない!」とごねて泣いたり、保育園の近くまで行くと泣きだしてしまったりということもあります。ただ、こういったお子さんに共通して言えるのが、ほとんどの場合「その時だけ」ということです。ママとバイバイするときには、まるでこの世の終わりのように泣いている子でも、ママの姿が見えなくなってしまうとピタっと泣き止み、お友達と遊びだすことが多い。我が子が泣いて自分を求める姿を見ると、胸が締め付けられるような気持ちになってしまうのが母親。

 

しかし、子どもは順応性が高いもの。ママの姿さえ見えなくなってしまえば諦めてしまうものです。つまり、泣いているからといっていつまでもママがオロオロしていたり、いつまでもそばに残っていると、子どもはうまく気持ちの切り替えができなくなってしまいます。たとえ普段人見知りをしない子であっても、保育園に預けるときはよく泣いてしまうもの。何ヶ月も朝泣いてしまうこともよくあるようなので、まずはママが気持ちの切り替えをして、帰ってからたっぷりと甘えさせてあげるようにしています😊

 

保育園に通い出してできるようになったこと

 

 

・名前を呼ぶと「はーい」と手を挙げてこたえてくれるようになった

 

自分の名前自体は理解しているのかな?

これから「お名前は?」の意味を理解して問いかけに答える意味で自分の名前を言うというのは先だと思いますが、毎日のコミュニケーションが楽しくなってきているのは嬉しいです。

 

・あーと(ありがとう)ができるようになり、頭を二回ペコペコとさげてくれるようになった

 

「ありがとう」と伝える事で、子どもはその行動が「ママを喜ばせることだ」ということがわかり、嬉しくなる。

ありがとうは誰もがハッピーになれる魔法の言葉ですね☺️

 

・おしゃべりのバリエーションが増えた

 

「〇〇したかったの?」と聞き返して会話が通じた時、自分の意思を『わかってもらえた』という時の喜びの表情は最高ですね✨

言葉を真似して発音することがあり、喃語のバリエーションも増え、会話しているように聞こえる。返事をすると嬉しそうににっこりしています☺️

 

・積み木が積めるようになった

 

子どもの積み木遊びは、まず崩すおもしろさからスタート。
「崩す(こわす)→積む(創る)」は大切な発達のプロセス。まず、パパやママが積み木を積み上げて、おうちや車など作って見せてあげる。崩されたら大いに喜んで!そのうちに、積み木を見ながら手の動きを調節して、自分で上手に積めるようになるとのこと。
積み方を確認しながら積みあげようとする表情は真剣そのもの。崩れそうになると、「マズイ」という表情を見せることも。

 

 

保育園に通って良かったこと

 

【集団生活を経験できる】

 

家の環境と違う大きな点は、お友達がいることでしょう。お友達との遊びを通して協調性を学んだり、様々な刺激を受けたり、お話し上手になったりと良い影響も期待できます。

またぷに子の通っている保育園では、英語学習や音楽の時間など、色々な経験ができるようにカリキュラムを組んでいます。小さい頃から、自宅だけではできない多くの経験をさせてあげられるのは、メリットと言えそうですね。

 

 

はじめての保育園: 保活から園生活まですべてがわかる

はじめての保育園: 保活から園生活まですべてがわかる

 
保育園・幼稚園向けの楽しい手遊び歌(わらべうた)

保育園・幼稚園向けの楽しい手遊び歌(わらべうた)

 

 



 

【園の先生に育児の悩みを相談できる】

子育てって分からないことだらけで、手探りで不安なことも多いもの。子供が成長するにつれ、イヤイヤ期や赤ちゃん返り、トイレトレーニングなど、うまくいかなくて思い悩むことも少なくありません。

保育園の先生は育児のプロ。自分の子どもを日々世話して、良く理解してくれています。身内ではなく、第三者の先生に日頃から相談しやすいというのも、保育園のメリットかもしれませんね。

 

 

最後にぷに子お気に入り手遊び歌!

 

キャベツのなかから🎵

 

今しかない、ぷに子との時間を大切にしたいです✨


【歌付き】キャベツのなかから(2015版) 童謡・手遊び歌

 

 

P男、ペヤング「たこ焼き風」「すっぱからMAX」を食べる

f:id:popapamk:20180421202927j:image 

コンビニ弁当が続き、またまたぺヤングの新作を発見した。

今回食べたのは、

たこ焼き風すっぱからMAX

の2種類だ。

 

まずは、たこ焼き風から食べてみる。

価格は税別175円。

気になったのは焼きそばで、同じソース味の「たこ焼き」をどのように表現するかだ。

f:id:popapamk:20180422133645j:image

なかなか素敵なパッケージだ。

近所のセブンイレブンにあったが、あまり売っていないらしい。ラッキー。

f:id:popapamk:20180421202941j:image

f:id:popapamk:20180421202953j:image

f:id:popapamk:20180421203005j:image

カロリーは563キロカロリー。

f:id:popapamk:20180421203017j:image

あと入れの揚げ玉が入っている。

これでたこ焼きを表現するのだろうか。

HPによると

まるで「たこやき」を食べているような商品です。
たこやき風天かすが味の決め手です!

とのこと。

あとはキャベツが多めに入っている。

個人的には、カップ焼きそばのキャベツも揚げ玉も大好きなので楽しみだ。

f:id:popapamk:20180421203030j:image

f:id:popapamk:20180421203044j:image

揚げ玉は結構大量だ。

f:id:popapamk:20180421203053j:image

完成。

たべてみる。

うん、これは焼きそばだ。

普通に美味しいが、「たこ焼き」感はない。頭に

揚げ玉がカリカリで、キャベツも程よく入っており美味い。

カップ焼きそばの、完食するころのキャベツのかやくだけが多めに残った状態ってテンションあがりませんか??

安直な思い付きだけども

「大量キャベツ味」

「大量紅ショウガ味」

とかは作らないのだろうか。

あったら食べてみたい。

ペヤング たこやき風 やきそば 127g×18個

ペヤング たこやき風 やきそば 127g×18個

 

次はすっぱからMAXを食べてみた。

これは、少し危なそうな味だが期待もしていた。個人的に、辛いのはまあまあ好きだし、サンラータン麺のような酸っぱい麺も好きだからだ。

以前、辛いペヤングとノーマルのペヤングが一つに入ったものがあり、セパレートで食べれたものがあった。

そんな感じで調味料が2つ入っていると予想した。

価格は税別185円。

f:id:popapamk:20180422133652j:image

こちらも駄菓子のようなパッケージで

手に取りたくなるデザイン。

f:id:popapamk:20180422133717j:image

f:id:popapamk:20180422133729j:imagef:id:popapamk:20180422133734j:image

カロリーは527キロカロリー。

f:id:popapamk:20180422133742j:image

予想と違い、ソースは一つだ。

とゆうことは、このソースが

酸っぱくて辛いとゆうことだろう。

なんだか不安になってきた。

以前食べた、激辛ペヤングの辛さは大変辛かった。

かやくはキャベツ、えび、ニラ、ピーマンのようだ。

f:id:popapamk:20180422133749j:image

完成。

まず、匂いがすごい。

強烈に酸っぱい匂いがしている。

お、これはひょっとしてトムヤムクンみたいに美味いんじゃないのか。

と思うが、その期待はすぐに脆くも崩れ去る。

まず、酸っぱさがくる。

それも、相当な酸っぱさでむせるほどだ。

その後、辛さがくる。

これも、相当な辛さでむせるほどだ。

この

酸っぱさ✖️辛さ

は深みがなく、非常に人工的な表面的な味だ。

しかし、これはハマる人は凄くハマる味かもしれない。それに、これまでになかった味だ。

一度食べてみてはいかがだろうか。

ペヤング すっぱからMAXやきそば 112g×18個

ペヤング すっぱからMAXやきそば 112g×18個

 

 

 

スポンサーリンク
コピーした広告コード