P男と家族

中小企業の会社員です。P男の日常について家族とのできごと、私の趣味のこと。 ゆるーく、綴っていこうと思います。

ぷに子の保育園生活、三ヶ月目

こんにちは😃Pママです。

ぷに子はもう保育園に通うようになって三ヶ月!だいぶ慣れて毎日楽しそうに通ってくれているので一安心✨

 

f:id:popapamk:20180701121300p:image

 

お風呂あがりに、自分で髪をとかす仕草をするようになりました✨

 

 

保育園生活の最初は、別れ際にまるでこの世の終わりのように悲しそうに号泣する子ども。

 

これはママが好きだから、ずっと一緒にいたいから泣いてしまい、親子の絆はそれほど強いもの。

 

集団生活の保育園ではおもちゃも自分の思い通りには使えず、口に合わないおやつや給食が出されることもあり、先生を一人占めすることもできない、何かと我慢を強いられます。

 

別れ際に「ママと一緒にお家で過ごしたい」と泣くことは当たり前のことと捉え、子どもの気持ちを受け止めてあげた上で「ママもお仕事がんばるから、○○ちゃんもがんばろうね!」と元気にお別れをしています✨

 

 

 

 

 

0.1.2歳児 保育アイディア100: あそび・生活・環境・保護者支援 (保育力UP!シリーズ)

0.1.2歳児 保育アイディア100: あそび・生活・環境・保護者支援 (保育力UP!シリーズ)

  • 作者: 「あそびと環境0.1.2歳」指導計画チーム
  • 出版社/メーカー: 学研教育みらい
  • 発売日: 2015/03/03
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

0〜2歳の発達に合わせた、指先のあそびや体あそび、ふれあいあそび、造形あそびなど。

さまざまなあそびを網羅し、保育環境や保護者支援など、広いジャンルの内容をまとめた1冊。

実際の保育に活用したい内容が多くて参考になります✨

 

持ち運びに便利なハンディーサイズ。

 

 

保育園生活、三ヶ月目

できるようになったこと

 

パパやママと一緒にいない時間に子供はたくさんの事を吸収します。

 

保育園で子供が覚えること、成長することがたくさんあり、毎日成長が感じられ嬉しい日々を送っています☺️

 

返事、あいさつをする

 

名前をよぶと手を挙げて応えてくれたり、バイバイやいただきます、ごちそうさまと手を合わせてくれるようになりました。

 

 

園ではきちんと気をつけをしてあいさつしたり、歌って楽しくあいさつしたり色々なあいさつをします。

 

0歳児でも1歳児でも先生は「おはようございます」「さようなら」をきちんとするので、お友達や先生とみんな一緒にあいさつをする事は、集団行動を身に着けるということの練習でもありますね。

 

いつのまにかできるようになっていたりします♪

 

ありがとうの気持ちを

伝える

 

ぷに子はありがとうと頭をぺこりとさげてくれます。

さらに最近は「どうもありがとう」と返すと嬉しいのか、にこにこ顔でまたぺこりと頭をさげてくれるようになりました。

 

 

家族以外の人と多く接することによって、たくさんありがとうを体験します。

 

自分一人では出来なかった事をお友達に助けてもらうのもありがとうの体験ですね✨

 

そのような体験をした子は、お友達のことも助けてあげられるようになり、また周りに助けられていきます。

 

これはパパやママ以外にも自分が必要とされているという自己肯定にも繋がっていくようです。

 

 

意味のある言葉が増えた

 

まんま、いないいないなど気持ちを言葉で示してくれたり、意味のある言葉のバリエーションが増えました。

 

幼稚園や保育園では年上の園児とも交流があるため、兄弟のいない子供でも大きい子供と接します。

「いつの間にそんな言葉覚えたの!?」とパパやママがびっくりする事も少なくありませんね✨

 

 

身体が健康に成長

ぷに子はひとりたっちやあんよが一歩踏み出せるようになり、ぐんぐん身体が健康に成長!

 

幼稚園や保育園に通う事で規則正しい生活になり、食事や睡眠のリズムが整う事で物理的に成長がしやすい環境に。

 

また小さい子供にもそれぞれに個性があり臆病な子は遊具などにチャレンジするのも消極的だったり。

 

そんな時にお友達が遊んでいるのを見てできるようになる事もあり、ひとりたっちやあんよができるようになるとパパもママもとっても嬉しいですね♪

 

 

 

 

 


保育園では夏は特に汗をたくさんかくのでお着替えが何枚も必要。

上下セットでお得です!

 

肌触りがとっても気持ちいい素材で、着心地良く敏感肌のベビーちゃんにも安心です。

 

出産祝いやお祝いギフト、誕生日プレゼント、贈り物などにも最適。

 

 

 

 

 

子供の成長は本当にあっという間!

園に行って帰ってくるたびに本当に変わっていきます。

 

パパママとしては嬉しい反面ちょっぴり寂しくなりますが、安心して帰ってこられるおうちがあるからこそ、幼稚園や保育園でも成長ができると思います。

 

これからもゆっくり楽しみながらぷに子の成長を見守っていきたいです☺️

 

 

Pママ、赤ちゃん夏バテ対策

こんにちは😃Pママです。

ぷに子が産まれて2回目の夏☀️

 

P男家族はたくさん夏の思い出をつくって、毎日笑顔で楽しく元気に過ごしたいと思います✨

 

f:id:popapamk:20180630074611p:image

 

ぷに子の大好きなおやつの時間❤️

こまめに水分補給を☀️

 

 

 

赤ちゃん夏バテ対策

 

室内では温度調節


夏場は室内と外の温度差が激しい為、
身体の温度調節がうまくできなくなり、
体調を崩してしまうことも。


室内と外の温度差は5度以内が良いとされています。


外が30度であれば、室内は25度に設定。

外から帰ってきて暑いからといって、
冷房でガンガン部屋を冷やすのは
NG。

 

冷房の温度設定は、28度以上が良いとされているようで、暑さは日によって異なる為、どうしても暑い場合は、25度~28度で設定。

 

また、エアコンだけで部屋を冷やすのではなく、扇風機と併用するのもおすすめ!

扇風機を使用することで、室内の中の空気の循環が良くなり、室内の温度を均等にすることができるます。

 

直接、風が当たらないように注意!

 

 

生活リズムを調えるために、お散歩

 

 

朝夕の涼しい時間帯にお散歩に出かけるなどして適度に汗をかくことも大切。

 

熱中症を防ぐためにも、直射日光を避け、こまめに水分補給する、短時間の外出にするのが良いですね。

 

 

 

 

 

お出かけでも安心、カチッとしっかり閉まってもれない!
とってがなく、スリムで持ち運び便利。

 

ストロータイプの軽~いプラスチックマグ!

 

飲み口開栓時の水滴飛び散り防止新機構!

 

丸洗いOK。

※本体は水中に放置NG

 

シリコーン製ボディグリップで持ちやすい、スペアストローセット付き。

 

対象年齢:9ヶ月〜

 

 

 

 

ベビーカーでのお出かけに最適!

 

 

 


暑い夏や寒い冬にお出かけのベビーカーやチャイルドシートに簡単に取り付け可能。(一部特殊なタイプを除く) 

 

ヘッド部を取り外せばベビーキャリーにもご使用でき、 赤ちゃんの肌にやさしい綿天竺生地で汗を素早く吸収し、汚れたら手洗いできていつもでも清潔に。

 

 


赤ちゃんのお出かけを快適に!夏は頭と背中をひんやり♪冬はポカポカ♪

赤ちゃんに優しい綿100%生地、中綿入り、裏面は通気性の良いメッシュ素材だから通常のベビーカークッションとして使用可能。

 

 

 

 

 

外出時は帽子は必須

 

直射日光を浴びるだけでも、体力が奪われてしまいます。

帽子をなかなかかぶってくれない子もいるかもしれませんが、抱っこひもであれば、日傘をさして直射日光が直接当たらないように対策を。

 

 

 

バランスのよい食事を

 

夏バテに特に注目したい栄養素!

 

 

【ビタミンB1、B2、B6】

 

糖質、脂質、タンパク質をエネルギーに変えるのを助ける。

 

豚肉、大豆製品など

 

 

 

【ビタミンC】

 

暑さや睡眠不足によるストレスが軽くなり、自律神経の乱れが解消。さらに、免疫力がアップし風邪などの対策にも。

 

ブロッコリー、トマトなど

 

 

クエン酸
 

疲労物質である乳酸を分解して体外に排出する働きがある。

 

レモン、グレープフルーツ、梅干しなど

 

 

これからの夏バテ対策はしっかりと、今年の暑い夏も赤ちゃんと楽しく乗り切りたいですね☺️

P男の最近の出来事。

f:id:popapamk:20180701230812p:image

大変ご無沙汰しています。

P男です。

最近はPママにブログを任せっきりで、Pママに感謝。ありがとう。

このブログもいつのまにか、100回を超えているではないか。

毎日の更新はさすがに難しいが、書くことがあればマメに書いていこうと思う。

 

近頃といえば、

地震があったり

ワールドカップが始まったり

家族で動物園行ったり

話題のハンバーガー屋に行ったり

メルカリが順調に売れ始めたり。

このへんは、また気がむいたらいつか書いてみようかな。

 

そうそう、朝の5キロランニングも続いてますよ。

ワールドカップ見てると、明日も走らなあかんなと思ってきて最高にモチベーションが上がる。

セネガル戦、本田選手のゴールには泣きそうになった。深夜の雄叫びで、Pママにおこられた。

 

本田選手はなんであんなに

「持っている」んだろう?

羨ましい。

 

ポーランド戦は賛否両論だが

泥臭く戦って結果をだすのは凄いことだと思う。

なんとしてでも、勝利を収めようと

不本意でありながらも、恥を捨てた作戦に切り替えた監督と実行した選手には頭が下がる。

 

ベルギー戦も勝ってほしい!

てかワールドカップずっと見ていたい!

実現の条件 本田圭佑のルーツとは 新装版

実現の条件 本田圭佑のルーツとは 新装版

 

まあ、そんな感じで家族3人毎日楽しくいきてます。

しかし、地震は怖かったなぁ。

ぷに子は泣かなかったらしい。

えらいね。

みなさんは防災グッズ、どうしてますか?自分の周りは、備えてない人も多いですが。自分は防災グッズと、手巻きの充電器は買っておきました。

防災リュック 30点セット 非常用持ち出しセット 災害 地震 台風 避難 対策

防災リュック 30点セット 非常用持ち出しセット 災害 地震 台風 避難 対策

 

話が全然かわります。

 

今更ながら、

ガンダムサンダーボルトBANDIT FLOWERを鑑賞。

・ヒロインのビアンカがかっこよすぎ!

・てかビグロ堕としてるし!

・特にビアンカのタトゥー紹介するシーン!チェンバロ作戦にオデッサ星一号作戦参加とか歴戦の猛者すぎ!

・アトラス強すぎ!オーバーテクノロジーじゃないだろうか。

・強すぎるアッガイ。まじで強すぎでしょ。あのアッガイ

・はよ続きみたい。

本当に、とりとめのない日記になってしまったw

一週間、頑張りましょう!

ぷに子の毎日のごあいさつ

こんにちは😃Pママです。

ぷに子はどんどん言葉が増え、いつも楽しそうにおしゃべりしてくれます。

 

子供は大人のあいさつをまねすることで覚えていきます✨

 

自分からあいさつを言える子なのかは家庭の中での生活で変わってくるようで、

朝起きたらぷに子に「おはよう」と声をかけるとにこにこ元気な笑顔をみせてくれます。

朝から1日気持ちよくすごせます☀️

 

 

朝起きたら「おはよう」、ご飯の時は「いただきます、ごちそうさま」、出かけるときは「いってきます、いってらっしゃい」

外では「こんにちは」などあいさつをする機会は日常にたくさんありますね☺️

 

まず先に、身近にいるママやパパが手本を見せてあげて、あいさつをしている姿を見れば、子供も真似をしてあいさつをするようになるようです✨

 

 

ぷに子は「いってきます」、「いってらっしゃい」とバイバイと手を振ってあいさつしてくれるようになりました☺️

 

他にも「ありがとう」のときはあたまをぺこりとさげてくれます。

 

さらに、最近は保育園や小児科の先生にもバイバイと手を振ってあいさつするようになりました。

 

 

 

f:id:popapamk:20180629193043p:image

 

いつもより少し離れた公園へお出かけ♪

鯉さんにこんにちは😃

 

 

ごあいさつあそびえほん

 

 

 

ごあいさつあそび (あかちゃんのあそびえほん)

ごあいさつあそび (あかちゃんのあそびえほん)

 

 

ゆうちゃんのうちに、動物のお友だちが訪ねてきました。とんとんとん、「こんにちは。」

 

ことりのピイちゃん、ねこのミケ…。シリーズに登場するおなじみのメンバーが、しかけをめくるとペコリとお辞儀。


絵本全面に大きく描かれた動物達が、しっかりと読み手を見ていて、まるでお友だちが直接話しかけているようです。

 

そのお友だちがシンプルなしかけで、赤ちゃんにとって身近なしぐさを一緒にしてくれるのでぷに子も楽しんでみています。

動物のお友だちと一緒に楽しく遊んで、生活習慣まで身に付きます。

子どもは楽しく、ママにとってもありがたい絵本でおすすめです☺️

 

 

 

 

ハニーポットやバナナ、ラッパを口に近付けるとおしゃべりしてくれます!

 

くまのプーさんのおしゃべりぬいぐるみ♪
おしゃべりの種類は60種類!

 

付属の小物を口もとに近づけるだけでおしゃべりしてくれて、横にしてトントンお腹をたたくと寝かしつけることができます。

 

放っておいても、逆さにしても、ゆすってても、どんどんしゃべりかけてくれるので長く遊ぶことができます。

 

「ハチミツがたべたいな」「ラッパであそびたいな」など次の遊びを誘導するセリフを発します。

遊ぶ→お腹がすく→食べる→寝る→起きると遊びたくなる。と、遊びが循環します。

 

全高35cmの大きなぬいぐるみ。子供がぎゅっと抱きしめたくなるサイズです。

 

ぷに子はあたまをなでなでしながら遊んでいて、ぷーさんと一緒にいただきます、ごちそうさま、おはよう、おやすみなどのあいさつをしています✨

 

 

ぷに子が手を振ってあいさつしてくれたら、「あいさつしてくれてありがとう気持ちいいね!」「あいさつされてうれしそうだったね!」など、された側が感じる気持ちを言葉にするようにしています。

 

自分のあいさつで人がうれしい気持ちになると分かれば、人と気持ちよく過ごすにはどうすればいいか、と自分で考えるきっかけにもなり、あいさつの社会性や人間関係の視点が育まれるようです✨

 

ぷに子と毎日笑顔で楽しくあいさつして、気持ちのいい日を過ごしたいと思います☀️

Pママ、一歳の食事おすすめ食材その②

こんにちは😃Pママです。

毎日暑い日が続きますねー☀️

P男家族は夏バテしよないよう栄養バランスよくしっかり食べて元気に過ごしたいと思います✨

 

 

f:id:popapamk:20180629074057p:image

 

 

離乳食はじめて一ヶ月頃のぷにちゃん🍴

どんどん食べれる食材が増えてきてたくさん食べてくれるようになりました☺️

 

 

 

 

おすすめ食材  その②

 

【パルメザンチーズ🧀】

 

生後7〜8カ月からOK♪

チーズはカルシウムの吸収率が高い優秀なたんぱく源ですが、食物アレルギーを起こす心配がある為、塩分も高いので、料理の香りづけに使う程度に量を控える。加熱せず手軽に使えます。

 

 

 

与え方&調理のポイント!

 

香りがよく、コクが出るのでリゾットやグラタン、スープの風味づけにつかえます。

一度スプーンに出してからふりかけると、使用量が分かるので使いすぎの防止になります。

 

そして、夏バテ解消に効果的!

美容にも最適な食材として改めて脚光を浴びているようなので、家族みんなで食べています✨

 

実はダイエットとしても注目されていて、カロリーが高そうなイメージがありますよね。


一般的なチーズに多く含まれているビタミンA・ビタミンB2は、皮膚や粘膜を健康に保ち、細胞の成長を促進させる働きがあるようです。

そのため、美肌効果と脂肪燃焼を促進する効果が同時に期待できるというわけです。

 

アンチエイジングに最適な食材なので是非おすすめ!

 

 

 

カルシウムが豊富!

 

 

牛乳(などのミルク)を濃縮して作っているもので、実は牛乳の10倍も栄養があるんです!

 

チーズに含まれるカルシウムは、吸収率も優れているため、小魚よりもカルシウムを効率よく摂れる食品として注目されています!

 

また体の成長の他にも、カルシウムは、良い骨を作るということで、虫歯予防の効果も報告されているそうです。

 

これからどんどん体も大きくなって、歯も生えてくる赤ちゃんには、積極的に取り入れたい食品ですね☺️

 

良質なたんぱく質が含まれている

 

ち体内で作り出すことができない『必須アミノ酸』をバランスよく含み、良質なたんぱく質を摂ることができます!

 

運動量も増えてくる赤ちゃんに、体づくりの元となるたんぱく質を効率よく食べさせてあげられる非常に優れた食品。

 

 

ビタミンAで風邪予防!

 

 

皮膚や口、鼻、喉、消化器などの粘膜に働いて、細菌感染を予防する効果あり!

 

目や体の成長にも大切な栄養素です✨

 

 

いただきますあそび (あかちゃんのあそびえほん)

いただきますあそび (あかちゃんのあそびえほん)

 

 

 

ねこのミケがカップをもっている手の部分の仕掛けをめくると、「いただきまーす」とミルクをごくり。

 

こいぬのコロも大きなお口で「いただきまーす」とサンドイッチをぱくり。

 

ことりのピイちゃんも元気な声で「いただきまーす。」ゆうちゃんも、ママも、かいじゅうさんも「いただきまーす。」あーおいしかった。ごちそうさま。

 

見開き2ページにわたって大きくかかれたシンプルな絵。

小さな子どもの手でもめくりやすい厚手の紙でつくられたページ。

 

親子が一緒に遊べるオモチャ。

ぷに子と遊びながら繰り返し見ていくうちに、だんだん自然と食事のマナーも身についてきて、元気に手をパチンと合わせて「いただきます」してくれるようになりました✨

 

赤ちゃんは1歳を過ぎると活動量も増え、食事の量もどんどん増えてきます。

 

食事の準備は大変かと思いますが、手軽に使える食材などを利用して、今しかない赤ちゃんとの食事の時間を楽しみたいですね☺️

 

 

Pママ、一歳の食事おすすめ食材その①

こんにちは😃Pママです。

ぷに子はごはん大好き❤

毎日、三食美味しそうに完食してくれます🍴

保育園でも残すことなくしっかり食べている様子。

 

f:id:popapamk:20180629073017p:image

 

1歳ぐらいから前歯が生えそろい、食べ物をかじり取って食べられるように。

 

手づかみ食べが上手になってきて、ご飯はおにぎりに、おかずずや補食も手づかみ食べできるように形を整えたりするなどの工夫したメニューにしています。

 

1歳を過ぎてくるとだんだん大人と同じように1日3回の食事ができるようになってきます。

 

食べられるもの、新しく挑戦できるものも増えてくるのでお母さんのご飯作りも少し楽になりますね☺️

 

 

 

 

 

 

 

男の子、女の子にも大人気❤️

 

アンパンマンの食器でご飯の時間がますます楽しく♪

 

吸盤でピタッと机に固定され、ママも安心♪

 

裏面に吸盤が付いているからお皿がずれにくいので手づかみ食べの時期にとても便利。
軽く持ち上げるだけで、吸盤は簡単に外れます。

 

電子レンジ・食器洗浄機対応。

 

 

 

 

おすすめ食材  その①

 

 

【青のり】

 

保存が効いて手軽に離乳食の風味付けに使える青のり!

 

気管に入ってむせてしまうことがあるのでお粥に混ぜたりおやきにしたり。

 

 

鉄分豊富!貧血予防ができる

 

 

青のりには100gに77mg、1gに0.77mgの鉄分が含まれている。

 

ちなみに鉄分と言えばレバーですが、離乳食でよく使われる鶏レバーの鉄分は100gで9mgですので、比較すると青のりの鉄分含有量が優れている。

 

生後6ヶ月から徐々に赤ちゃんの貧血が増え始めますので、離乳食に青のりを活用して鉄分を手軽に補えます。

 

ヨウ素甲状腺ホルモン不足の病気予防に

 

体の新陳代謝を盛んにするなどの働きがある甲状腺ホルモンの構成に関係していて、欠乏すると赤ちゃんの甲状腺肥大や成長不良、疲れやすいといった症状が現れるそうです。

 

ただし取りすぎ注意。海産物を多く食べる日本では、基本的にヨウ素不足の心配ないとも言われています。

 

マグネシウムビタミンB12豊富!

骨が丈夫になる

 

マグネシウムは骨を作っている成分ですので、赤ちゃんの骨を丈夫にしてくれる効果が期待できるようです。

 

ビタミンB12は赤ちゃんの貧血予防、神経機能の正常化に役立ち、さらに赤ちゃんが体の中で代謝を行う際の酵素の働きを助ける働きもある。

 

牛乳などに含まれるカルシウムと一緒にマグネシウムとB12を摂ることで、カルシウムが体内に吸収されるのを助けてくれるという嬉しい相乗効果!

 

水溶性食物繊維で便秘を解消する

 


「食物繊維を食べさせているのに便秘体質がよくならず、いつも便が硬い」という赤ちゃんもいるようで、青のりは水溶性食物繊維の働きで便が柔らかくなるため、便が出やすくなるので是非おすすめ!

 

βカロテン豊富!

 

免疫力を高める効果が期待できるβカロテン!
その量は緑黄色野菜かどうかの判断基準となる100gあたりの含有量600μgの3倍以上である21000μgという多さ。

 

 

青のりは手軽に風味付けや味付けに活用できる便利な食材。

青のりの香りは赤ちゃんの食欲を刺激してくれます。

 

青のりはほんの少しだけ取り入れるだけでも栄養価UP✨

下ごしらえが不要で保存も冷凍すれば湿気や変色も防げます。

 

 

 

ビンスタークスノー ひじきと青のりおせんべい 20g
 

 

カルシウムがたっぷり!

ひじき、青のりなどの海藻を練り込んだ、口どけよくやわらかく、赤ちゃんが持ちやすく食べやすい形。

 

便利な個包装でお出かけ用のおやつに

 

着色料、保存料、香料 不使用。

 

 

赤ちゃんの健やかな成長の為にもうまく食事に取り入れてあげたいですね✨

 

ぷに子のパパ、ママとボール遊び

こんにちは😃Pママです。

ぷに子はボール遊びが大好き⚽️

掴んで投げたり、ママとコロコロ転がして遊んだりしています。

 

f:id:popapamk:20180627083408p:image

 

 

 

P男といっしょにサッカー遊び!

ぷにちゃんハンパないって!

朝からテンションMAXでボールを追いかけていました✨

 

 

【ボール遊び】

 

 

実は、ボールは赤ちゃんにとってとても良い知育遊びの道具ひとつ。

 

赤ちゃんの知育といえば、指先を使うようなものをイメージするかもしれませんが、指先を使うようになる前から使えるのがボールです。

 

生後3カ月頃からでも、ボールを目で追うことができ、ボールの動きを追うことで首の筋肉が鍛えられ、首がしっかりするというメリットもあるようです。

 

 

いないないばぁっ! ラトルボール

いないないばぁっ! ラトルボール

 

 

いないいないばあっ!ラトルボール

 

つかんで、ふって、ころがして♪
鈴入りボール!

 


赤ちゃんが持ちやすい6ヶ月頃から遊べる可愛いラトルボール。

 

転がすと中にある鈴入りミニボールがリンリン鳴り、振ったり転がしたり自由に遊べるボールです。

 

ママとお子さんは、工夫を凝らせばキャッチボールを一緒に楽しむことができます。

ただボールを押すだけであっても、上半身の調整と筋肉の強化につながるので、お子さんの運動能力の発達を高める効果があるようです。

 

 

 

ボールプール

 

屋内遊具の定番、ボールプール!

 

カラフルなボールの中で子どもたちが夢中になって遊ぶ様子はなんとも微笑ましいですよね✨

 

実は、ボールプールで遊ぶことが子どもの発達にとても良い影響を与えるといわれています。

 

数万個ものボールが入ったプールに入り、足や身体にボールが触れることで子ども達はまず『触覚』が刺激される。

 

普段身体を動かす際、脳では力加減の調整、身体のバランス調整、そして触覚、視覚など、さまざまな情報を整理して、適切な行動ができるように調整しています。

 

この発達の過程において、特に「触覚」が大きな役割を果たしていると言われており、ボールプールの中で手の先から足の指先まで、全身の触覚が刺激される事で、脳に良い効果をもたらすようです。

 

 

 

 

・室内だけではなく、庭、公園の芝生などでも使える。


・簡単に取り付けられて、畳みやすくて、収納もとても便利。


・専用収納ケースに収納すれ軽量コンパクトになって持ち運びも可能。 

 

・メッシュ構造になっているので通気性が一番良い。

 

 

お子さんの成長に伴いボールプールとしての使用以外におもちゃ箱としても使えるので便利ですね✨

 

年齢が上がるとまた違った遊びもできるようになりますし、ボールの大きさや向かい合ったときの距離を変えるなど、ひと工夫するだけでより楽しめるのがボール遊びの面白いところです。

 

どんどん楽しんでいくうちに、子どものさまざまな能力を伸ばしてあげられるのもよいですよね。

 

ぜひ親子でいっしょにさまざまなボール遊びを楽しんでみてください☺️

 

スポンサーリンク
コピーした広告コード